[もう文章で悩まない]「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。を読めば文章の基本を抑えることができる!

ブログ、作文、小論文、提案書・・・文章を書く場面は非常に多くあります。
文章を久しぶりに書く人たちはこのように思ったことがありませんか?

青年A
青年A

何書いていいか分からない、、。

文章初心者方は、文章を考えるだけでも苦痛ですよね・・。
筆者自身も文章初心者のため、常に文章を書くことに苦労しています。

そんな人には
「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。
を是非読んでほしいと思います。

それでは、見てみましょう。

本の紹介

版元ドットコム書影
本の紹介

タイトル:「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。

出版社:日経BP

著者:藤吉豊、小川真理子

本の概要

現役ライターであり、著者である2名(藤吉豊さん、小川真理子さん)が文章術に関する名著100冊を真剣に読み込み、ランキング化した本です。

文章のプロがもつ共通ノウハウが多い順番で掲載されているため、文章の基本的なポイントを抑えることができるのが本書の特徴です!

本書を読むことで得られるメリット

私が実際に本書を読むことで得られたメリットは以下の3つになります。

文章の基本知識を網羅することができる

私自身も過去にブログを書いたことが一切なく、

まっち
まっち

文章ってそもそもどんな感じで書いたらいいの?

といった状態でした。
そんなとき本書を手に取り、読むことで、基本的な文章知識を学ぶことができました。

本書は100冊の文章術のベストセラーをランキング形式で記載されているため、幅広い文章術を網羅することができます。

ランキングは1位から40位まで記載されています。
特に1位から7位までの文章術を意識するだけでも、読みやすい文章になりますよ!

文章の訂正するポイントがわかるようになる

文章を書いた後、読み返したときにこう思うことはありませんか?

青年A
青年A

何を訂正したらいいか分からない

本書はノウハウが具体的に記載してあるので、どこを訂正する必要があるのかわかるようになります。

精査した結果、1文の長さは「60文字以内」がこの好ましいことがわかりました。また、「80文字だと長すぎる」ことも、多くの書籍に共通する意見でした。

本書:25ページより抜粋

ここまで具体的に記載されていると、自分が書いている文章の訂正する部分が見えてきませんか?

上記の引用であれば、自分の文章に違和感があれば60字以内であるかを見直すことで、
文字数を読み返し、訂正することができます。

このように、自分の書いた文章を見比べて文章力を上げていくことができます。

文章の教科書のような感覚で見直すことができる

本書は文章術の名著100冊の共通ノウハウをランキング化したものです。

しかし、1度で全ての知識を吸収することは非常に難しいです。
本書はランキング形式で記載されているので、文章で行き詰まったときに見直し、書くという使い方をすることができます。

最後に

今回、「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。
を紹介しました。

文章力は一回勉強したくらいで、一気に上手になることはありません。

まずは自分で書いて、書いた内容を自分で添削する。
これを繰り返して文章力の向上を目指していきましょう!

文章術
シェアする
まっちをフォローする

読書好きな、社会人。
日々の生活を充実させるために良い本を情報発信していきます。

まっちをフォローする
タイトルとURLをコピーしました